井上麻里奈キャラ一覧と代表作から演技の魅力を解説

井上麻里奈キャラ一覧と代表作から演技の魅力を解説

声優・井上麻里奈さんが演じたキャラクターを一覧で紹介します。進撃の巨人のアルミンから境界のRINNEの真宮桜まで、少年役から女性役まで幅広く演じ分ける井上さんの代表作と演技の魅力を深掘り。あなたの知らない意外な出演作品もあるかもしれません。

井上麻里奈キャラ一覧

井上麻里奈さんの代表的なキャラクター
🎭
少年役の代表作

進撃の巨人のアルミンや魔法科高校の劣等生など、繊細で知的な少年キャラクターを多数演じています

🌸
ヒロイン役の代表作

境界のRINNEの真宮桜や図書館戦争の笠原郁など、明るく活発な女性キャラクターを演じています

変身ヒーロー役

スマイルプリキュア!の緑川なお/キュアマーチなど、元気いっぱいのキャラクターも得意としています

井上麻里奈の少年役キャラ一覧

 

井上麻里奈さんは少年役を演じることに強いこだわりを持つ声優として知られています。幼少期から「自分がなれないものになれる」という演劇の魅力に惹かれ、声優を目指したきっかけも少年役を演じたかったからだそうです。
参考)【鬼滅の刃 鳴女役】声優・井上麻里奈を深堀り!100人が選ん…

代表的な少年役キャラクターとしては、まず『進撃の巨人』のアルミン・アルレルトが挙げられます。繊細で知的、そして感情豊かな少年の成長を丁寧に演じ、多くの視聴者の心を掴みました。また『ハヤテのごとく!』の橘ワタルでは、ツンデレ少年の複雑な感情を巧みに表現しています。
参考)井上麻里奈|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報ま…

その他の少年役としては、『ブルードラゴン』の主人公シュウ役が初主演作品となっており、Xbox用ゲームのキャラクターながら彼女のキャリアにとって重要な役柄でした。『妖怪学園Y~Nとの遭遇~』の玉田マタロウ役など、近年の作品でも少年キャラクターを演じ続けています。
参考)https://fanmami.sakura.ne.jp/Pseiyu/inoue-marina.html

井上麻里奈の女性キャラ一覧とランキング

井上麻里奈さんが演じた女性キャラクターは多岐にわたり、2025年の人気投票ランキングでは『境界のRINNE』の真宮桜が第1位に輝きました。この役は2年連続で1位を獲得しており、ファンから特に愛されているキャラクターです。第2位には『図書館戦争』の笠原郁、第3位には『Paradox Live』の燕東夏がランクインしています。
参考)オタクが選ぶ「井上麻里奈が演じるキャラ」ランキングTOP10…

『僕のヒーローアカデミア』の八百万百(やおよろずもも)は、クールで知的なお嬢様キャラクターで、2023年のランキングでは第8位にランクインしました。『呪術廻戦』の禪院真依は、冷静で皮肉っぽい口調が完璧だとSNSで絶賛されており、2024年のランキングでは第6位に入っています。
参考)【呪術廻戦】禪院真依の声優・井上麻里奈の魅力とは?出演作品や…

『スマイルプリキュア!』の緑川なお/キュアマーチは、元気で活発な女の子を生き生きと演じた代表作の一つです。『ゼンレスゾーンゼロ』の朱鳶は2025年のランキングで第4位に入り、新しいゲーム作品でも高い評価を得ています。その他、『3月のライオン』の幸田香子のような大人の女性の複雑な感情も丁寧に演じ分けています。​

井上麻里奈のアニメ代表作品一覧

井上麻里奈さんは2004年にOVA『コゼットの肖像』のヒロイン、コゼット・ドーヴェルニュ役で声優デビューを果たしました。このデビューは、2003年に大学1年生の時にソニーミュージックSDグループ声優オーディションで2,000人の応募者の中からグランプリを受賞したことがきっかけでした。
参考)井上 麻里奈

長期シリーズ作品では『進撃の巨人』(2013年~)のアルミン・アルレルト役が特に有名で、この作品ではナレーションも担当しています。『境界のRINNE』(2015年~)の真宮桜役は人気投票で常に上位にランクインする代表作です。
参考)【人気投票 1~42位】声優・井上麻里奈が演じたキャラクター…

その他の主要作品として、『図書館戦争』の笠原郁、『天元突破グレンラガン』のヨーコ、『さよなら絶望先生』の木津千里、『僕は友達が少ない』の三日月夜空などがあります。ゲーム作品では『ペルソナ3 ポータブル』の女性主人公、『テイルズ オブ ハーツ』のコハク・ハーツなども人気が高い役柄です。
参考)https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/tag_pc?tagId=T0000228

アニメイトタイムズの井上麻里奈特集ページでは、プロフィールや最新出演情報、代表作の詳細が網羅的にまとめられています。

井上麻里奈の演技力と声の特徴

井上麻里奈さんの最大の魅力は、幅広い役柄を演じ分ける高い演技力と透明感のある声質です。クールで知的な役から元気で明るい役まで自在に演じることができ、その実力は業界内外から高く評価されています。​
声の強さが井上さんの最大のアドバンテージとされており、デビュー直後から演技面において大きな失点もなく「器用に」こなしていたと評価されています。共演者からは「現場の雰囲気を和ませる存在」「アドリブが上手で、キャラクターに深みを加える」といった声が寄せられています。
参考)地を赤く染めるブログ 1/20【声優100人名鑑 No.01…

ファンからは「落ち着いた声が魅力的」「役に合わせた表現力がすごい」という感想が多く見られます。演技の特徴として、シリアスな役と明るい役の両方をこなせる点が挙げられます。『進撃の巨人』のアルミンでは繊細で感情豊かな演技が求められ、見事に演じ切りました。一方『天元突破グレンラガン』のヨーコでは勝ち気で勇敢な女性を力強く表現しており、この演技の振り幅の広さが多くのファンを魅了し続けています。​
特に少年役における評価は高く、「自分がなれないものになれる」という演劇特有の魅力を体現する形で数多くの少年キャラクターを演じてきました。男前の喋り方が似合う声質を持ち、本人に特にこだわりはないものの、自然とそのような役柄が増えていったそうです。
参考)井上麻里奈が魅せる、緊迫感溢れる演技|Real Sound|…

井上麻里奈のプロフィールと声優になった経緯

井上麻里奈さんは1985年1月20日生まれ、東京都武蔵野市出身の声優です。血液型はAB型、身長は162cm、青二プロダクションに所属しています。本名は非公開ですが、「まりな」という名前は本名で、名字の「井上」が芸名とのことです。元々は「まりあ」になる予定でしたが、紆余曲折あり「まりな」となったというエピソードがあります。
参考)井上麻里奈 - Wikipedia

学歴は学習院初等科から学習院大学まで一貫して学習院で学び、学習院大学法学部政治学科を卒業しています。実家はお金持ちで、学生時代はお嬢様学校に通学していました。声優の柿原徹也さんは大学の一学年先輩にあたります。
参考)井上麻里奈の生い立ちから現在まで - タレント辞書

2003年、大学1年生の時にソニーミュージックSDグループ声優オーディションを受け、2,000人の応募者の中からグランプリを受賞しました。このオーディション合格が声優としてのキャリアのスタートとなり、翌2004年にOVA『コゼットの肖像』で声優デビューを果たしました。声優業界を目指した理由は、幼少期から芝居が好きで、特に少年役をやりたかったからだそうです。​
青二プロダクションの公式プロフィールページでは、最新の出演作品情報やプロフィール詳細を確認することができます。