

山田奈緒子は『TRICK』シリーズの主人公で、仲間由紀恵が演じる自称「超売れっ子天才美人マジシャン」です。実際には家賃の支払いにも困る極貧生活を送っており、本人の自称とは裏腹に売れないマジシャンという設定が笑いを誘います。得意なマジックはトランプマジックとゾンビボールで、大掛かりなマジックはできないという設定も彼女の境遇をよく表しています。
参考)トリックの登場人物 - Wikipedia
黒門島出身で、書道家の母・里見と天才マジシャンだった父・剛三を親に持ち、母方のシャーマンの家系の血を引いています。父は水中脱出マジックの練習中に事故で命を落としており、この設定がシリーズを通じて重要な意味を持ちます。奈緒子の夢はラスベガスの大ステージに立つことで、偉大なマジシャンだった父に追いつくことを目標としています。
参考)こんな人も出てた!ドラマ「トリック」キャスト一覧と人物紹介
奈緒子の自宅として使用された「池田荘」は、東京都荒川区東尾久八丁目の「あおい荘」で撮影されました。このボロアパートでの生活感あふれる描写も、キャラクターの魅力を引き立てています。
上田次郎は阿部寛が演じる日本科技大学の物理学教授で、自称「天才物理学者」です。背が高く態度も大きいものの、実際はかなりの小心者で、怪奇現象を目撃するとバタッと倒れて気絶してしまいます。著書に「どんと来い!超常現象」シリーズがあり、超常現象を科学的に解明しようとする姿勢が特徴です。
参考)大人気ドラマ&映画「トリック」「警部補矢部謙三」キャスト/あ…
上田は奈緒子のことを「YOU(ユー)」や「山田」と呼び、事件が起こると彼女に協力を強要します。奈緒子の部屋に無断で上がり込み、勝手にお茶を飲んだり洗濯物を取り込んだりと、デリカシーのない行動も目立ちます。通信教育で習得した空手の腕前により、意外にも殴り合いのケンカが強いという設定があります。
二人のコンビネーションは、奈緒子の実践的なマジシャンとしての知識と、上田の理論的な物理学者としての視点が融合することで、巧妙なトリックを暴いていきます。コミカルなやり取りと絶妙な息の合ったタイミングが、シリーズの大きな魅力となっています。
参考)TRICK〈トリック〉 (2002):キャスト・あらすじ・作…
矢部謙三は生瀬勝久が演じる警視庁公安部所属の警部補で、『TRICK』シリーズの人気キャラクターです。事件が起こると決まって山田奈緒子と上田次郎の前に現れ、コテコテの関西弁が特徴的です。肩書きは立派ですが、実際は職務よりも自身の保身や趣味、プライベートを最優先に行動するサボり魔という設定です。
参考)警部補 矢部謙三 - Wikipedia
矢部の特徴として、権力者には媚を売る一方で素性の怪しい相手にはとことん強気で接するという二面性があります。杜撰な捜査と的外れな推理を自信満々で披露し、自分勝手な行動で事態を混乱させる「駄目な刑事」の要素を凝縮したようなキャラクターですが、彼なりの正義感も持っています。中の人の好演もあり、スピンオフドラマ「警部補 矢部謙三」では主役を務め、3シリーズも制作されました。
参考)https://dic.pixiv.net/a/%E7%9F%A2%E9%83%A8%E8%AC%99%E4%B8%89
矢部の口癖は「よし、わかった」ですが、実際はわかっていないことが多く、結局は運と偶然で事件を解決するという構成になっています。頭にはなぜか謎のモザイクがかかっており、これはヅラネタとして多くのファンに親しまれています。
参考)ドラマ トリック TRICK 最高のコンビ山田と上田よ永遠に…
youtube
山田里見は野際陽子が演じる奈緒子の母親で、長野在住の書道家です。黒門島出身でシャーマンの家系に属し、霊媒師としての能力を持つという設定があります。独特の雰囲気を持ち、奈緒子とのやりとりがユーモラスに描かれています。
参考)【日本ドラマ】「ドラマTRICK」豪華キャストが挑む奇妙で痛…
山田剛三は岡田眞澄が演じる奈緒子の亡き父で、かつて一流の人気マジシャンでした。水中脱出マジックの練習中に事故で命を落としており、霊能力や超能力を否定し数々の対決でトリックを暴いてきた経歴を持ちます。父の死の真相は『TRICK』シリーズを通じて重要なテーマとなり、最終的にシリーズ完結編の「ラストステージ」で明かされます。
参考)【トリック】TRICKシリーズで好きなエピソード第1位は「死…
池田ハルは大島蓉子が演じる奈緒子が暮らす古いアパート「池田荘」の大家さんです。シリーズの途中で結婚して家族が増えたり、アパートを立て替えたりと何気に変化の多いキャラクターです。ジャーミーはアベディン・モハメッドが演じるアパートの住人で、シーズン2では大家さんとラブラブになり、シーズン3以降は可愛い子供達が登場しています。
照喜名保は瀬戸陽一朗が演じる神出鬼没な奈緒子の大ファンで、シーズン1から登場して奈緒子のあとをつけまわしています。シーズン2の第6話では沖縄ソーキそば屋台の店主として登場するなど、シリーズを通じて様々な形で姿を現します。
『トリック劇場版』(2002年)では、神崎明夫を山下真司、南川悦子を芳本美代子が演じ、仲睦まじい様子が印象的でした。長曾我部為吉を伊武雅刀、神001番を竹中直人が演じており、豪華キャスト陣が作品を盛り上げています。菊姫役の根岸季衣や、ベンガル、石橋蓮司など実力派俳優が脇を固めました。
参考)トリック 劇場版(映画)の出演者・キャスト一覧
『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』(2010年)では、中森翔平を佐藤健、高階美代子役に夏帆が出演し、若手俳優の活躍が光りました。松平健、片瀬那奈、戸田恵子、平泉成など、各世代の演技派俳優が集結しています。
参考)劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(映画)の出演者・キ…
『トリック劇場版 ラストステージ』(2014年)は、シリーズ完結編として制作され、加賀美慎一を東山紀之、谷岡将史を北村一輝が演じました。ボノイズンミ役の水原希子、村上商事レアアース事業部長の有田雄一を石丸謙二郎が演じており、ムッシュム・ラー村を舞台にした壮大なストーリーが展開されます。この作品は「母之泉」エピソードからの伏線を回収し、感動的なラストで多くのファンの記憶に残りました。
参考)トリック劇場版 ラストステージ - Wikipedia
ドラマシリーズには、数々の印象的なゲストキャラクターが登場しています。第1シリーズの「母之泉」では、霧島澄子が「ビッグマザー」として登場し、奈緒子の出生の謎に迫る重要な役割を果たしました。このエピソードはシリーズの始まりとして、また「ラストステージ」につながる構成として高い評価を受けています。
第2シリーズの「六つ墓村」は、横溝正史の「八つ墓村」にヒントを得た作品で、1月11日にある部屋に泊まった人が死ぬという旅館「水上荘」が舞台です。巧妙に仕組まれたギミックと、不気味さとコミカル部分のバランスが絶妙で、「御御御御付」のフレーズは今でも多くのファンの記憶に残っています。
第3シリーズの「死を呼ぶ駄洒落歌」は、視聴者投票で第1位に輝いた神回です。和歌の名家・亀山家の「開かずの扉」を開けると人が死ぬという謎を、掛詞(駄洒落)を駆使した「亀山歌」とともに解き明かします。「亀山歌」を詠むときの独特の手の動きは完コピできる人もいるほど印象的です。
「瞬間移動の女」では、スリット美香子が登場し、「裂けてーーー!!」という掛け声とともに物を瞬間移動させる演出が話題となりました。また「サイ・トレイラー」に登場する深見博昭の「ゾーン!!」という術の発動シーンも、インパクト大で多くのファンに愛されています。
詳細な登場人物の設定や背景が記載されているWikipedia「トリックの登場人物」ページ
『TRICK』シリーズの魅力は、登場人物たちの独特なキャラクター性にあります。鬼才・堤幸彦監督をはじめとした監督陣による斬新な演出や、コメディ要素の強い独特の作風で、コアなファンを獲得しました。2000年から始まったドラマシリーズは、2014年の『トリック劇場版 ラストステージ』まで続き、惜しまれつつもシリーズの歴史に幕を下ろしました。
参考)【投票結果 1~21位】TRICK(トリック)シリーズ神回ラ…
キャラクターたちの魅力として、まず挙げられるのは主人公コンビの掛け合いです。山田と上田の絶妙なコンビネーションは、当初は意外なキャスティングと見られていましたが、実際のドラマが進むにつれて二人の掛け合いの面白さが視聴者に大受けしました。特に上田が物理学者という設定から、物理学に関連するネタや他作品へのオマージュが随所に散りばめられています。
方言を喋るキャラクターが必ず一人は登場するのも『TRICK』の特徴で、レギュラーには矢部、ハル、石原といった方言キャラが存在し、毎回登場するゲストキャラも方言を駆使しています。これらのキャラクターたちが織りなす独特の世界観は、一度見るとクセになると評されています。
参考)http://miraclejiro.web.fc2.com/trick3_04b.htm
シリーズ全体を通じて、笑いあり涙ありの展開と、後味の悪さも含めた人間の業について考えさせられる深みが、多くのファンに長く愛される理由となっています。場面展開が音で脚色されているのも特徴的で、音を聞いただけでどんな印象を受ける場面なのか察しがつく演出も評価されています。
参考)TRICK(ドラマ)に関するランキングと感想・評価
| キャラクター分類 | 代表的な登場人物 | 特徴 |
|---|---|---|
| 主人公コンビ | 山田奈緒子、上田次郎 | 極貧マジシャンと騙されやすい物理学者のデコボココンビ |
| 警察関係者 | 矢部謙三、秋葉原人 | 関西弁のサボり魔刑事と的外れな推理が特徴 |
| 家族・周辺 | 山田里見、池田ハル、ジャーミー | 霊媒師の母、大家さん、アパート住人 |
| 劇場版ゲスト | 神崎明夫、加賀美慎一、ボノイズンミ | 各劇場版を盛り上げる豪華キャスト陣 |
| TVシリーズゲスト | 霧島澄子、スリット美香子、深見博昭 | 印象的な決め台詞や演出で記憶に残るキャラ |